岩屋橋-薬師峠-桟敷ケ岳-祖父谷林道-岩屋橋
日 時 ;2008-03-09 09:50-16:00
歩行距離;約12.0km,1.9km/h
グループハイクのバスに乗り遅れ、雲ケ畑方面のバスに飛び乗る。
春の安定した雪を求めて、桟敷岳に登る。
狼峠-魚谷峠-貴船と歩きたかったが、時間切れで、祖父谷林道を下る。
日曜なのに人気ないんやなぁ、二人だけか、と山馴れた大阪の方は手早く準備し先行する。
登り口を撮ったり、のんびり準備し、途中も写真を撮りながらなので、先行者の
姿は見えない。
峠までの沢筋では何度かスノーシューを脱いだが、薬師峠近くからは新雪が
乗り、余り沈まず、絶好のスノーハイクとなる。
杉は雪の重みで割れが目立つが、アセビは冠雪にもかかわらず、しなやかに耐えている。
三角点は雪の下。林道に急降下するが、狼峠は随分上に見える。魚谷峠を経て叡電へは
時間的に難しいと判断し、諦めて祖父谷林道を下る。
陽当りの良い水の流れている箇所は雪が融けているが、まだまだ雪深い。
日曜なのに店は開いてなく、ビールの自販機も無く、時間を持て余しそうな所に、
祖父谷峠に立寄った先行者がほぼ同じ時間に戻ってきた。
健脚の方にコーヒを瀬戸物のカップで頂き、出町柳まで貴重なお話を伺い、楽しく過ごせた。
また何処かお山でお会いするのを楽しみに。